夏の甲子園2021のベスト8から優勝校までを予想した!

夏の甲子園が2年ぶりに無事開幕したと思ったら、予想外の雨天に見舞われてしまいましたね。

 

3日連続で順延していますので、これ以上は日程がタイトにならないよう空に祈りたい気持ちです。

 

災害のほうも被害が最小限で済みますよう願うばかりです。

 

大会2日目まで進んだところですが、遅ればせながらベスト8から優勝校までを独断と偏見で予想してみたいと思います。

 

もちろん異論は認めますので、コメント欄からご意見を頂けると幸いです。

目次

夏の甲子園2021のベスト8を予想!


出典:高校野球ステーション

 

トーナメント表が小さいので見づらいと思いますが、左側の山から下へ、そして右側の山から下へとブロック分けをすると8つに分けられます。

 

ブロックごとの勝ち残り校=ベスト8となりますので、まずはベスト8を予想してみたいと思います。

 

 

 

第1ブロック

西日本短大付(福岡)

二松学舎大付(東東京)

京都国際(京都)

前橋育英(群馬)

 

本命 前橋育英

対抗 二松学舎大付

 

 

第2ブロック

智弁和歌山(和歌山)

宮崎商業(宮崎)

作新学院(栃木)

高松商業(香川)

 

本命 智弁和歌山

対抗 作新学院

 

 

第3ブロック

樟南(鹿児島)

三重(三重)

日本文理(新潟)

敦賀気比(福井)

 

本命 樟南

対抗 日本文理

 

 

第4ブロック

弘前学院聖愛(青森)

石見智翠館(島根)

浦和学院(埼玉)

日大山形(山形)

米子東(鳥取)

 

本命 浦和学院

対抗 日大山形



 

第5ブロック

新田(愛媛)

静岡(静岡)

東明館(佐賀)

日本航空(山梨)

智弁学園(奈良)

倉敷商業(岡山)

広島新庄(広島)

横浜(神奈川)

 

本命 横浜

対抗 日本航空

 

 

第6ブロック

高岡商業(富山)

松商学園(長野)

東北学院(宮城)

愛工大名電(愛知)

明桜(秋田)

帯広農業(北北海道)

県岐阜商業(岐阜)

明徳義塾(高知)

 

本命 明徳義塾

対抗 明桜

 

 

第7ブロック

神戸国際大付(兵庫)

北海(南北海道)

小松大谷(石川)

高川学園(山口)

長崎商業(長崎)

熊本工業(熊本)

専大松戸(千葉)

明豊(大分)

 

本命 明豊

対抗 専大松戸

 

 

第8ブロック

阿南光(徳島)

沖縄尚学(沖縄)

鹿島学園(茨城)

盛岡大付(岩手)

大阪桐蔭(大阪)

東海大菅生(西東京)

近江(滋賀)

日大東北(福島)

 

本命 大阪桐蔭

対抗 東海大菅生

 

 

以上のようにベスト8予想してみました。ちょっと無難すぎましたね。

 

予想通り本命が勝ち進むと以下のようにベスト8が揃います。

 

前橋育英(群馬)

智弁和歌山(和歌山)

樟南(鹿児島)

浦和学院(埼玉)

横浜(神奈川)

明徳義塾(高知)

明豊(大分)

大阪桐蔭(大阪)

 

2日目が終わってからこの予想をしたので、優勝候補の一角である愛工大名電が東北学院に敗れたあとでした。

 

やはり夏のメイデンは調子がでませんね。

 

東北学院はいい野球をしましたが、同ブロックに明徳義塾や明桜がいますので、厳しいのかなと思います。

 

実際のベスト8
京都国際(京都)

敦賀気比(福井)

石見智翠館(島根)

智弁和歌山(和歌山)

明徳義塾(高知)

智弁学園(奈良)

神戸国際大付(兵庫)

近江(滋賀)

夏の甲子園2021のベスト4と優勝校を予想!

仮に私が予想したチームがベスト8に勝ち進んだらの話になりますし、まだ組み合わせが分かりませんが、とにかくベスト4と優勝校を予想してみます。

 

ベスト8(予想)

前橋育英(群馬)

智弁和歌山(和歌山)

樟南(鹿児島)

浦和学院(埼玉)

横浜(神奈川)

明徳義塾(高知)

明豊(大分

大阪桐蔭(大阪)

 

ベスト4(予想)

浦和学院(埼玉)

明豊(大分)

大阪桐蔭(大阪)

明徳義塾(高知)

 

決勝

明豊 vs. 大阪桐蔭

 

優勝はセンバツ準優勝の明豊ではないでしょうか。

 

京本真、太田虎次朗の左右のエースを擁する明豊が夏を制すると予想します。

 

戦力の厚さでは大阪桐蔭だと思いますが、明豊は甲子園での勝ち方を知っています。

 

ただし、雨天により日程がつまっていることが不安要素ですね。

 

今のところ予備日は1日だけになってますからね。この1日もつぶれてしまえば、投手陣の駒が多い大阪桐蔭が有利に変わってくると思います。

 

しかしながら、予想外の雨天続きとはいえ、日程のタイトさはどうにかならないかと気をもんでしまいますね。

 

大会後も大学やプロで野球を続ける逸材たちの芽がつまれないようムリのない大会運営を願っています。

 

※8/20追記

明豊が1回戦で専大松戸に敗退してしまい、いきなり優勝校予想を外してしまいました。

ですので、大阪桐蔭の優勝に予想を変更させていただきます。(汗)

 

※8/23

予想が惨憺たる結果になっております。大ハズレです・・・にわか高校野球ファンなのがバレてしまったか・・・

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事