
出典:産経新聞
2019年の大阪国際女子マラソンで大森菜月(おおもりなつき)選手がマラソンデビューします。
大森選手と言えば、なんといっても笑顔が魅力的。
走ることが楽しくてしょうがない、そんな笑顔が巷で可愛いと評判です。
目次
大森菜月のプロフィール
大森菜月選手は現在、自動車メーカーダイハツの陸上競技部に所属しています。
高校時代は全国高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝で注目されました。
この頃から「将来はマラソンでオリンピックに出場」と目標を掲げています。
大学時代はインカレの5000mで優勝。駅伝では区間賞を何度も獲得。
陸上を始めたきっかけは、トライアスロンをやっていたお父さんを補助輪付きの自転車で追いかけているうち、いつの間にか自分も走るようになったことだそうです。
大森菜月の身長と体重は?
身長は162cm
体重は46kg
大森選手がマラソンに興味を持ったきっかけとなった高橋尚子さんとほぼ同じ体格です。
高橋尚子さんは163cm、46kg。
明るい性格も共通点ですので、大森選手にも五輪でメダルを獲れる選手になって欲しいですね。
大森菜月の生年月日と年齢は?
1994年6月22日生まれ
年齢は24歳(2019年1月現在)
1994年生まれには大森選手以外にも有望選手が多数。
安藤友香 1994年3月16日
藤田理恵 1994年10月18日
岩出玲亜 1994年12月8日
この中から五輪選手が出てもおかしくありませんよね。
大森菜月の出身地と出身高校・大学は?
出身地は大阪府。
高校は地元の大阪薫英女学院高から立命館大学に進みました。
大阪薫英女子学院高校は陸上競技の強豪校。
1学年下には2018年の大阪国際女子マラソンで優勝した松田瑞生選手がいました。
社会人では怪我に泣くも後輩の活躍で奮起
高校、大学と順調にキャリアを積んでいった大森菜月選手ですが、社会人になると怪我に苦しみます。
以前は「私ってすごいのかも」と思っていたそうですが、そんな自信はなくなり走ることが楽しくなったこともあるとのこと。
そんな時、高校の1年後輩でもある同じくダイハツの松田瑞生選手が、大阪国際女子マラソンで優勝します。
しかもこの時、初マラソンで初優勝の快挙。
この活躍に刺激を受けた大森菜月選手は「私もあんなにふうになりたいと意識を持たせてもらった」と気持ちを一新。
2019年の第38回大阪国際女子マラソンでマラソンデビューに挑みます。
大森菜月(ネクストヒロイン)
所属:ダイハツ(大阪)
主な記録:32:24(18ホクレンDC深川 4位) 10,000m
高校、大学で活躍してきたスピードランナーが地元大阪でマラソンデビュー。目標に掲げるマラソンでの五輪出場へスタートを切る。 pic.twitter.com/HNQNOTjdkK— 大阪国際女子マラソン (@owm_ktv) 2019年1月22日