
出典:日刊スポーツ
女子格闘家のRENA選手。2018年大みそかのRIZIN.14は計量をクリアできず失格となってしまいました。
予定されていた試合は中止に。7ヶ月ぶりの復帰とはなりませんでした。
15歳からプロとしてリングに上がってきたRENA選手。減量失敗はプロ失格、お客さんをはじめ対戦相手や関係者にどれほど迷惑をかけてしまったか痛いほど理解されているでしょう。
とは言え、これまでジョシカクを引っ張ってきたRENA選手にこのまま引退して欲しくはありません。
ご本人もきっとそのつもりだと1ファンとして期待しています。
RENA選手の復帰戦はいつなのでしょうか?対戦相手は誰?
予想してみました。
目次
減量に失敗し入院
『格闘技EXPO2018』会場 中央の鳥居が雷神社
『格闘技EXPO2018』会見場の様子
12月30日に「格闘技EXPO2018」で行われた前日計量に姿を見せず。
最終調整に失敗し脱水症状で入院中。この時点で計量失格とのアナウンスが。
現在、当日の出場に向けて対戦相手と本人含めて体重設定など調整中とのこと。
対戦相手のサマンサ・ジャン=フランソワ選手ひとりが計量を行ない無事クリアしました。
いや〜残念でした。RENA選手目当てで会場に行ったのですが・・・
しかし、RENA選手が試合を強行しなくてよかったです。
シュートボクシングの妹分、MIO選手のツイート
そして周囲から試合を望まれていま悩んでるみたいだけど私はこんな状態で試合なんて本当に心配だからやめてほしいのが本音です。
— MIO (@mio_sbo) 2018年12月30日
MIO選手はRENA選手の妹分的存在です。23歳ながらシュートボクシングで40戦のキャリアがあるプロ中のプロ。
昨年はAbemaTVの『格闘代理戦争3rdシーズン』でMMAに挑戦しました。
MIO選手がいう7月の連戦というのは、
2018年7月6日、SHOOT BOXING Girls S-Cupのシュートボクシングの試合と、7月29日で行われたRIZIN.11での浅倉カンナ選手との再戦のことですね。
約3週間の間に打撃と総合のルールの違う試合を2試合。
契約体重はほぼ同じとは言え、休む間もなく頭とメンタルを切り替えつつフィジカルを維持するのは相当なストレスのはず。
女性ならなおさら負担は大きいでしょう。
1月6日の写真集イベントも中止に
1月6日(日)にファースト写真集『RE:NA』の発売記念イベントが予定されていましたが、1日に主催者側から中止の発表がありました。
イベント中止のお知らせ
2019年1月6日(日)に浅草九劇にて開催を予定しておりました「RENA フォトブック『RE:NA』発売記念イベントin浅草」について、減量に伴うRENAの体調不良の為、中止とさせていただきますことをお知らせ致します。
本人とスタッフ間で何度も協議を重ねた結果、本人の体調を優先し止むを得ずこのような判断に至ったことをご理解いただけますと幸いです。
チケットを既にご購入された方々、イベントを楽しみにして頂いていた皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしてしまい、心からお詫び申し上げます。
イベントの中止に伴う返金、およびイベントの再開催など、今後の対応を検討中ですので、詳細が決定次第、皆様に改めてお知らせさせて頂きます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
追加チケットが販売されるほどの人気だったのですが、状況を考えると当然中止ですよね。
|
水着姿が意外に多いと評判。
RENAの復帰戦はいつ?
復帰はRENA選手の体調とメンタル次第だと思いますが、
現時点でRIZIN.15の開催が決定しています。
開催日は4月21日(日)。会場は横浜アリーナです。
おそらくRIZIN.15が復帰の舞台となるのではないでしょうか?
RENA復帰戦の対戦相手は誰?
RIZIN.14の対戦相手はフランソワ選手のはずでした。
減量失敗はプロとしてありえない、とキレていましたね。
フランソワ選手は母国のフランスに子供を残して日本にやってきた訳ですから当然です。
榊原実行委員長はフランソワ選手にRIZIN.15のオファーを出しているそうです。
フランソワ選手もやるならRENA選手しかないと言っていますので、これはほぼ実現すると思います。
まとめ
まさかの減量失敗で7ヶ月ぶりの復帰戦が中止となってしまったRENA選手。
世間の声はいろいろ聞こえてくるかも知れませんが、応援しているファンの声だけを信じて堂々と復帰して欲しいものです。