
「ゲーム・オブ・スローンズ シーズン8」が世界同時配信されています!
ついに物語も最終章ですがどんな結末になるのでしょうか?
シーズン8は全6話。楽しみですね〜。
ところで、シーズン8(最終章)まですべて視聴できる動画配信サービスはどこなのでしょうか?
結論から言いますと、今のところAmazonプライムビデオとHulu、それにスターチャンネルがゲームオブスローンズシリーズを配信しています。
この3つのサービスにはそれぞれ違いがありますので、しっかり比較したいところですよね。
この記事では、無料期間や月額など詳しく調べましたのでぜひチェックしてみて下さい。
目次
Amazonプライムビデオ、hulu、スターチャンネルを比較
ゲーム・オブ・スローンズのシーズン1〜8 までを視聴できる動画配信サービスは以下の3つです。
サービス名 | 特徴 | 無料期間 |
Amazonプライムビデオ 月額500円(税込) 年会費4,900円(税込) |
・オリジナルコンテンツが話題 ・松本人志ドキュメンタル ・映画、TV番組、スポーツ、ドキュメンタリー、ニュースなどジャンルが幅広い |
30日間 |
Hulu 月額1,026円(税込) |
・海外ドラマが豊富 ・動画総本数70000本以上 |
2週間 |
スターチャンネル 月額2,530円(税込) |
・映画や海外ドラマ専門。 ・日本初放送のハリウッド大作映画、海外ドラマ多い |
1ヶ月間 |
ゲーム・オブ・スローンズはAmazonプライム、hulu、スターチャンネルで視聴できるのですが、それぞれ少し違いがあるんです。
Amazonプライムビデオ
・シーズン1〜7は全エピソード見放題。
・シーズン8は全エピソード有料。
ですので、シーズン7までを視聴したい場合は月額500円で済みますが、
シーズン8(全6エピソード)を視聴するにはAmazonプライム(月額500円)に加えて、
・レンタルなら1エピソード各300円(300円×6エピソード=計1,800円)
・購入なら1エピソード各500円(500円×6エピソード=計3,000円)
・シーズン8を一括パック購入で2,750円
追加でかかってしまいます。
もちろん14日間の無料期間で観てしまえばお金はかかりません。
解約はいつでも可能ですので。そこは安心材料です。
Hulu
・シーズン1〜8の全エピソード見放題。
・シーズン8まですべて視聴できて月額1,026円と3つのサービスでは最も料金が低い。
スターチャンネル
・シーズン1〜8までの全エピソード見放題。
・月額2,530円と3つの中で最も高い。
スターチャンネルは有料のBS放送ですので、CS放送のスカパー!やケーブルテレビのJ:COM、ひかりTVやauひかりなどに加入することが必須でした。
しかし、インターネットで番組を視聴できるサービス「インターネットTV」を2017年から開始しています。※パソコン(Windows)でもMacでも視聴可能。
この点、とても便利になりました。
それでも他の動画配信サービスと比べるとかなり高いのがネック。
ゲーム・オブ・スローンズ:シーズン8まで全部見るならオススメの動画配信サービスは?
「hulu」か「Amazonプライムビデオ」の2択
シーズン1からシーズン8(最終章)までなるべくお得に見るならHuluですね。
次がAmazonプライムビデオ。
しかしAmazonプライムビデオはいまだにシーズン8(最終章)のみ課金が必要です。
・レンタルなら1エピソード各300円
・購入なら1エピソード各500円
・シーズン8をパック購入で2,750円
月額料金や無料期間を比較
サービス名 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 解約 |
Hulu |
1,026円 |
2週間 | いつでも可 |
Amazonプライムビデオ |
500円 (シーズン8は追加料金が必要) |
Amazonプライム・30日間 | いつでも可 |
スターチャンネル | 2,530円 | 1ヶ月間 | いつでも可 |
で、結論は?
月額が一番安い「Hulu(月額1,026円・無料期間2週間)」が正解だと思います。
さいごに
シーズン8でついに完結となるゲーム・オブ・スローンズ。
しかし、ここまで長かった・・・
細かい伏線なんかけっこう忘れてます。
シーズン7からもう2年近く待たされましたからね。
しっかり内容をおさらいしとかないとシーズン8見ながら「あれっ?あれっ?」ってなってしまい、世界観にがっつりハマれなくなりそうで心配です。
よっしゃ、シーズン1から観るかー!