
旭化成のサランラップ最新CMがおもしろいと話題になっています。
女優さんが笑顔でサランラップを切る様子を見つめるグレーのネコちゃんの表情、とくに「ハッ!」とする顔が個人的にツボです。
今回は、
・サランラップを満面の笑みで切る女優さんは誰?
・グレーの猫の種類と名前は?
について調べていきましょう!
目次
サランラップCM2021はこちら
「切りたい猫/30秒」篇
「山あり谷あり/30秒」篇
サランラップCM2021の女優は誰?
旭化成サランラップの最新CMに出演されている女優さんは、
石山蓮華(いしやま れんげ)さんです。
名前:石山蓮華(いしやまれんげ)
出身地:埼玉県
生年月日:1992年10月28日
年齢:28歳(2021年4月現在)
身長:161cm
血液型:O型
石山蓮華さんは、小学生の頃からドラマやバラエティなどに出演されている、20代ながらキャリア17年の女優さんです。
以前はアミューズという大手芸能プロダクションに所属していましたが、2021年2月からはJungle(ジャングル)というマネジメント会社と業務提携されています。
石山蓮華さんのHPをのぞくと「電線愛好家 文筆家 俳優」といった肩がきを名乗られています。
並べる順番逆なのでは?と思いましたが、電線愛好家として新聞や業界誌など3誌で連載をもっている文筆家でもあるんですね。
本当に個性的な女優さんですね。
ツイッターからはガチな電線愛が見受けられます。
「電線絵画展」なる催しがあったんですね。何度かいくおつもりだったんですね。
練馬区立美術館にてあすから開催の「電線絵画展 小林清親から山口晃まで」内覧会に伺ってきました…!!
朝井閑右衛門の油画「電線風景」は原画で観てこその、こってりした電線愛を感じました。
図録には山口晃さん『電柱再考』の寄稿もあり、本として持っておきたい一冊です。もう何度か行きます。 pic.twitter.com/fbZ1haK0s6— 石山蓮華 (@rengege) February 27, 2021
正直にいいます。この写真いいなと思ってしまいました。
電線絵画展を観た後は、みなさん電線の写真を撮ってみたくなるんじゃないかと思ってる(撮りました)
満月をひっかける #いい電線 🌝 pic.twitter.com/qJO4NEm7SI— 石山蓮華 (@rengege) February 28, 2021
深夜1時につぶやくことですか?
夜分にすみません。
電柱同士や鉄塔同士をつなぐ電線のたるみは「弛度」と言って計算しつくされたたるみなのです。
様々な時代に描かれた電線を観られるのが超楽しみです。建物の高さの変化によって、絵画に描かれる電線のたるみの見え方も変わってくるのかなと思うと、ちょっと興奮してくるなァ!!! https://t.co/CAnCKYNdCX— 石山蓮華 (@rengege) February 5, 2021
石山蓮華さんのインスタグラムも拝見しましたが、ぜんぶ電線の写真でひきました。笑
サランラップCM2021の猫の種類と名前は?
サランラップを切る様子を「ハッ!」とした表情で見守るまん丸お目々のネコちゃん。
なんという猫種なのでしょうか。
調べてみたところ、
というイギリス原産の猫でした。
ブリティッシュショートヘアの寿命は14歳〜17歳と平均より少し長め。(猫の平均寿命は約15歳)
お値段は10万〜22万円が相場のようです。
そしてCMのネコちゃんのお名前は
ちなみにおもちちゃんは、アニマルプロコーポレーションに所属するタレント猫です。
難しい演技もバッチリこなしたそうです。
あの「ハッ!」とした表情も「よかったね〜」という顔もやっぱり演技だったんですね。