
昨年のフィギュアスケート全日本選手選手をテレビで見た人の中には、あれ?と思った人もいるのではないでしょうか?
紀平梨花選手のコーチは5歳の頃から師事していたあの女性ではなかったのかな?
となりにいる外国人のイケメンコーチは誰なんだろう?
今回はそんな疑問についてお答えします!
目次
紀平梨花 イケメンコーチは誰?
出典:朝日新聞デジタル
得点の発表を待つキス&クライの画面に写っている外国人コーチはいったい誰なのでしょうか?
マスク越しにもイケメンなのがうかがえます。
たしか紀平梨花選手のコーチは女性だったはず。
と思ったのでさっそく調べてみたところ、
写真の男性は2006年トリノ五輪の銀メダリスト、ステファン・ランビエール氏でした!
これよりふたりの若き才能を、リンクサイドで見守ります。#ロステレコム杯 #宇野昌磨 #デニスヴァシリエフス #ステファンランビエール #GPシリーズhttps://t.co/b5NqF6ZQeR pic.twitter.com/d6Oj9kmhRx
— SPUR / シュプール (@SPUR_magazine) November 16, 2019
宇野昌磨選手のコーチもされているようです。
#世界フィギュア 選手権 男子フリーが行われております。
宇野昌磨選手は総合277.44点でした。#フィギュアスケート #宇野昌磨 #WorldFigure pic.twitter.com/0o4da9eRdQ— 公益財団法人日本スケート連盟 (@skatingjapan) March 27, 2021
ステファン・ランビエールのプロフィール
名前:ステファン・ランビエール
出身地:スイスヴァレー州
生年月日:1985年4月2日
年齢:36歳(2021年4月現在)
身長:177cm
体重:61kg
引退:2008年10月、2010年3月
主な戦績
2005年 東京グランプリファイナル金メダル
2005年 モスクワ世界選手権金メダル
2006年 トリノ五輪銀メダル
2006年 カルガリー世界選手権金メダル
2007年 トリノグランプリファイナル金メダル
現在、ランビエールコーチは、出身国のスイスでフィギュアスケートの選手育成にたずさわっています。
2014年にシャンペリーという山間部の町にスケート学校を創設しました。
2016年からラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手のコーチに就任。
2017年からは島田高志郎選手のコーチもつとめています。
ランビエールコーチのスケート学校は決して大きな規模ではないようです。
しかし、ヴァシリエフス選手がステファンコーチの自宅に下宿して練習を積んでいるように、師弟が厚い信頼関係で結ばれているのがうかがえます。
島田高志郎選手もステファンコーチを父親のように慕っているそうです。
不振だった宇野昌磨選手を2019年の全日本選手権優勝に導いたことにより、翌年から正式なコーチに就任しました。
紀平梨花 濱田美栄コーチは変更に?
2020年7月、国際スケート連盟が紀平梨花選手のコーチ変更を公表しました。
と言っても、濱田美栄コーチとの師弟関係がなくなったわけではなく、ランビエールコーチが第一コーチといった位置づけです。
現在、国際スケート連盟における、紀平梨花選手のコーチの表記は、
コーチ:ステファン・ランビエール、濱田美栄
引用:ISU公式サイト
となっています。
紀平梨花選手の2020−2021シーズンの所属先はN高校東京に。その後、2020年11月1日付でトヨタ自動車に変更されました。
練習拠点はスイスとなっています。
紀平梨花 まとめ
今回は紀平梨花選手のコーチについてお伝えしました。
・イケメンコーチはステファン・ランビエール氏
・ISUの公式サイトには濱田美栄コーチの前にランビエール氏の名前が表記されている
・紀平梨花選手は練習拠点をスイスに移しランビエールコーチの指導を受けている
以上のようにまとめました。
さいごまでお読みいただきありがとうございました!