夏の甲子園2021がついに開幕しました。今回は大阪桐蔭、左腕のエース・松浦慶斗(まつうらけいと)選手を紹介します。
最速150キロをマークするプロ注目の松浦選手ですが、センバツ後の春の大阪府大会では不調からベンチを外れています。
近畿大会では背番号10でメンバー復帰も登板の機会は得られず。
しかし、イチから体を作り直し、夏からエースに返り咲きました。
この記事では、「松浦慶斗(大阪桐蔭)の出身中学や進路は?ドラフト候補の可能性は?」についてまとめてみましたので、
ぜひつづきをご覧ください。
目次
松浦慶斗(大阪桐蔭)の出身中学はどこ?
【 #大阪 】決勝の先発は大阪桐蔭がドラフト候補の松浦慶斗、興国は田坂祐士 https://t.co/WWv2bGPGZ3 #野球 #baseball #yakyu
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) August 1, 2021
名前:松浦慶斗(まつうらけいと)
出身地:宮城県石巻市→北海道旭川市
生年月日:2003年7月1日
身長:186cm
体重:94kg
血液型:A型
50m走:6秒2
遠投:90m
投打:左投左打
ポジション:投手
好きなプロ野球選手:仲三河優太
好きなプロ野球チーム:日ハム
尊敬する人物:メイウェザー
将来の夢:1億円プレイヤー
好きなタレント:小芝風花
好きな言葉:無我の境地
松浦慶斗選手の出身中学校は旭川市立明星中学校です。
松浦選手は北海道の出身なんですね。(生まれは宮城県石巻市。父親の転勤で北海道に引っ越した)
なぜ大阪桐蔭に入学したのかというと、近畿地区のレベルの高さを体感したいため、自ら名門・大阪桐蔭高校の門を叩いたのです。
中学時代は旭川大雪ボーイズに所属。エースとクリーンアップを務め、チームをけん引していました。
身長は中学1年ですでに170cm。3年のときには185cmに。
ストレートは120キロ程度だったのが、138キロまで球速アップしていたとのこと。
旭川市立明星中学校 周辺地図
ちなみに、松浦選手の出身小学校は旭川市立新富小学校。
小学1年から野球をはじめ、投手になったのは小学5年のとき。
小学6年のときには、北海道日本ハムファイターズジュニアのセレクションを見事に通過しています。
このセレクションというのは、一次試験で1,000人から150人に絞り、二次試験では30人前後に。
最終的にその約30人で紅白戦をおこない、18人を選ぶというまさに難関中の難関。
そこをくぐり抜けているわけですから、大阪桐蔭というより高いレベルを志すのは当然といえば当然ですね。
松浦慶斗(大阪桐蔭)の進路は?ドラフト候補(指名)の可能性は?
185センチの最速150キロ左腕で旭川出身の大阪桐蔭・松浦慶斗投手、北海の左腕エース木村大成。日本ハム今秋ドラフトへ複数の道産子リストアップ https://t.co/fIZoyf5AP0 #kokoyakyu
— ふくださん (@fukudasun) December 31, 2020
松浦選手は卒業後の進路について明言していないようですが、
将来の夢を「1億円プレイヤー」と書いているので、プロ野球選手を志望しているのがわかります。
もちろん実力的にも即戦力とはいかないまでも2〜3年でローテーションの一角に食い込んでもおかしくはありませんね。
大学に進学せず指名球団に入るのではないでしょうか。
松浦選手の地元である北海道の日ハムがすでにドラフト候補としてリストアップしているとのことですので、ドラフト指名は確実と思われます。
そして上位指名が確実でしょう。
参考までに、大阪大会の投手成績をまとめてみました。
4試合、投球回数23回、被安打17、奪三振20、与四死球4、失点8、防御率3.13、奪三振率7.83
という成績でした。