
大分・明豊高校、右腕のエース、京本真投手。
センバツ2021では、左腕の太田虎次朗投手とともに、チームを決勝に導きました。
夏の甲子園にも出場なるか、そして高校卒業後の進路についても興味が尽きません。
今回は、京本真投手の、
・出身中学はどこ?
・高校卒業後の進路は?
・ドラフト候補の可能性は?
以上3点について書いていきます。
ぜひ続きをご覧ください。
目次
京本真(明豊)の出身中学は?
出身は大阪市立歌島中学校
京本選手は大阪府大阪市生まれ。
出身中学は大阪市立歌島(うたじま)中学校と公表されています。
ただし、歌島中学校の野球部には入らず、校外の硬式野球チームに所属していました。
中学には軟式野球部しかなかったことと、京本選手の実力がすでに図抜けていたことが理由かと思われます。
歌島中学校出身の有名人は?
調べてわかって有名人はこちらのおふたりでした。
・関ジャニ∞の横山裕さん
・吉本興業の漫才師、兵藤大樹さん
まだプロ野球選手は出ていないうようですので、
もしかしたら京本選手が歌島中学初のプロ野球選手になるかも?
中学時代は大淀ボーイズでプレー
前述したとおり、京本選手は野球部ではなく、硬式野球チームに入られました。
いわゆるボーイズリーグですね。
ポジションは当時から投手で、2018年中学3年のときには全国制覇を成し遂げています。
さらには、同年のジャイアンツカップ優勝にも貢献。
大きな実績を引っさげて明豊高校に進学して今に至ります。
大淀ボーイズから第93回選抜高校野球に出場した選手
大淀ボーイズはボーイズリーグの名門です。
多くの選手を強豪校へと送り込んでいるんですね。
2021年春の第93回選抜高校野球に出場したOBはそうそうたるメンバーです。
明豊・京本真選手をはじめ、
・天理・岩月克介選手
・鳥取城北・岸野桂大選手
・鳥取城北・松田龍太選手
・大阪桐蔭・山下来球選手
センバツでレギュラーとして活躍した選手ばかりです。
京本真(明豊)の進路は?
ポケットの中の亡き「兄ちゃん」と投げたhttps://t.co/fdR4Q4NSV7
準決勝六回にマウンドを託された明豊・京本真選手のポケットには、亡きいとこの右腕の骨を入れたケース。キャッチボールをしてくれた「兄ちゃん」と優勝を目指します。・決勝は12:30 #明豊にエール
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) April 1, 2021
春のセンバツ決勝まで進んだことで、全国区の知名度になった京本選手。
188cmという恵まれた体格からさらなる成長が期待されます。
大学やプロのスカウトの目にもとまっていることでしょう。
京本選手自身はまだ進路を明確にされていません。
ただし、将来の夢はプロ野球選手とのこと。
尊敬する人物に元ソフトバンクホークスの斉藤和巳氏の名前をあげていますので、いずれにせよプロに行く人材であることは間違いないでしょう。
夏の甲子園後にどんな決断をされるか楽しみですね!
京本真(明豊)がドラフト会議で指名される可能性は?
京本選手がドラフト候補のひとりなのは間違いないと思います。
しかし、今年の高校生はピッチャーが豊作なんですよね。
センバツ出場では、市和歌山・小園選手。大阪桐蔭・松浦選手。北海・木村選手。中京大中京・畔柳選手。
春のセンバツに出ていなくともまだまだドラフト候補の有力投手はたくさんいますからね。
しかし、明豊がセンバツ決勝まで進んだことによって京本選手の注目度は上昇中です。
今夏の仕上がりによっては指名は十分にあると予想されます。
【2021年 九州・沖縄 主なドラフト候補選手(2)】
☆投:藤田和揮(筑陽学園高)松本翔(真颯館高)鴨打瑛二(創成館高)永谷魁人(城北高)京本眞(明豊高)西田恒河(樟南高)山城京平(興南高)松竹嬉竜(未来沖縄高)
☆捕:幸地竜弥(九共大)
☆内:萠拔哲哉(JR九州)永江大樹(福岡大)— 投入 (@tounyu_worst1) October 26, 2020
京本真(明豊)の出身中学や進路は?ドラフト候補の可能性は?:まとめ
明豊高校、京本真選手について調べたことをまとめます。
・出身中学は大阪市立歌島中学校
・高校卒業後の進路は明言していないが夢はプロ野球選手
・ドラフト候補の可能性はあるが上位指名かは今のところ疑わしい
以上です。
次は夏の地方予選が楽しみです。