
「第103回全国高等学校野球選手権佐賀大会」が7月10日(土)に開幕しました。
夏の甲子園の切符をかけた球児たちの熱い戦いの火ぶたが、2年ぶりに切って落とされました。
この記事では「佐賀県高校野球2021優勝予想やドラフト注目選手」についてまとめてみました。
ぜひつづきをご覧ください。
目次
佐賀県高校野球2021の大会日程
(佐世保市野球場)
出典:佐世保市
1回戦 7月11日(日)〜13日(火)
2回戦 7月13日(火)〜16日(金)
3回戦 7月17日(土)〜19日(月)
準々決勝 7月20日(火)〜21日(水)
準決勝 7月23日(金) 10:00〜、12:30〜
決勝 7月25日(日) 10:00〜
佐賀県高校野球2021の使用球場
(長崎県営野球場)
出典:長崎県
長崎県営野球場
佐世保市野球場
諫早第1野球場
香川県高校野球2021の参加校一覧
-
嬉野
-
龍谷
-
唐津南
-
東明館
-
伊万里実
-
唐津工
-
敬徳
-
佐賀西
-
白石
-
鳥栖
-
佐賀農
-
伊万里
-
唐津東
-
早稲田佐賀
-
北陵
-
唐津商
-
唐津青翔
-
武雄
-
佐賀東
-
神埼清明
-
鳥栖工
-
致遠館
-
有田工
-
小城
-
佐賀学園
-
高志館
-
多久
-
佐賀商
-
佐賀工
-
厳木
-
佐賀北
-
鳥栖商
-
神埼
-
唐津西
-
鹿島
-
太良
-
三養基
佐賀県高校野球2021の優勝予想
東明館
秋季、春季と制覇した東明館が本命。そして両大会とも4強入りしている佐賀北が対抗ではないでしょうか。
主将でキャッチャーとピッチャーを兼任する加藤晴空が守備の要。セカンドへの送球は常に1秒8〜9台の鉄砲肩。
2年生エースの今村珀孔は投球のリズム、テンポが良く試合を作る力があります。
打線では、ショートで4番の出田龍太朗の勝負強さが目立ちます。
▷決勝
7月25日(日)10時〜
佐賀北 0ー2 東明館 (初出場)
過去10年の結果(決勝)
2010年 佐賀学園 7-2 佐賀商
2011年 唐津商 2-0 佐賀工
2012年 佐賀北 8-3 伊万里農林
2013年 有田工 6-5 早稲田佐賀
2014年 佐賀北 3-2 佐賀工
2015年 龍谷 5-4 唐津商
2016年 唐津商 16-5 佐賀商
2017年 早稲田佐賀 6-1 鳥栖
2018年 佐賀商 5-2 唐津商
2019年 佐賀北 4-1 鳥栖
2020年 コロナ禍により大会中止
編集中・・・
佐賀県高校野球2021のドラフト注目選手
具志川商1-0東明館(5回終了)
具志川商が4回に3番粟国陸斗(3年)の適時打で先制。先発の新川俊介(3年)はここまで被安打1。最速は142。
東明館の捕手、加藤晴空(3年)のイニング間のセカンド送球タイムは以下の通り。
1.87
1.88
1.87
1.95
1.94
3回には盗塁阻止。全国でも上位の強肩です。 pic.twitter.com/2oBn1fRQmm— 西尾典文 (@Norifumi_Nishio) April 24, 2021
名前:加藤晴空(かとうそら)
チーム:東明館
出身地:佐賀県鳥栖市
出身中学:鳥栖中
生年月日:2003年4月28日
身長:174㎝
体重:77kg
投打:右投左打
ポジション:捕手、投手
東明館1年夏まではレフトだったが、秋から本職のキャッチャーに戻った。
2塁への送球1.8〜1.9秒はプロ並みのタイム。捕手としての判断力も◎。
投手としては最速141キロをマーク。
編集中・・・