
テニスの全仏オープン2021に出場していた大坂なおみ選手が、5月31日にシングルス2回戦の棄権を表明しました。
前日に1回戦を突破後、記者会見をボイコットし物議を醸していた大坂なおみ選手。
会見拒否の理由を「選手の心の健康状態が無視されている」としていましたが、賛否両論の声を受けてか、自身がうつ病であることを発表し大会を棄権するに至りました。
約165万円という罰金を課せられたうえに大会を棄権した大坂なおみさんには様々な声があがっています。
目次
大坂なおみは天狗になってる?メンタル弱すぎ?
大坂なおみ選手が全仏オープン棄権、うつ病告白 https://t.co/4lawbwbrgb
— ロイター (@ReutersJapan) May 31, 2021
うつ病を抱えながらプレーを続けることはプロ選手でなくとも心身に大きな負担がかかってしまいます。
大坂なおみ選手が大会を棄権したことについては個人的に支持したいと思います。
大会前から表明していたとはいえ、1回戦を突破したのち、実際に会見を拒否して賛否両論を巻き起こしました。
本当に会見をしたくないのなら、大会前にもっと事情を説明し、うまく調整できたかも知れません。
それすらも考えられないほど追い込まれていたのなら大坂選手に同情しますし、逆にまわりの関係者が気づいてあげられなかったのかと思いますね。
そのようなこともあってか、棄権を表明する前の大坂なおみ選手に対してSNS上には厳しい声も見受けられました。
・多分大坂なおみ自身私がインフルエンサーなんだってちょっと天狗になってるところあると思う。
・大坂なおみは天狗になりすぎ。錦織とジョコビッチの考えは大人だな。
・大坂なおみちゃん好きなんだけどどうしちゃったの〜天狗になっちゃったのか、全て捨てても良いくらい何かされたのか?
・大坂なおみさん、ルールはルールとして守らないと。少し天狗に天狗成ってしまっているのかも?確かに素晴らしいプレーヤーだけど。
・大坂なおみの考え方は自分中心過ぎる。スポンサーの事も考えて言ってるのか?自分の意見で世界を変えれると思ってるのか?今天狗になり過ぎてると思う。
・大坂なおみは変にこじらした感じだな。メンタル弱すぎなんでは。試合後の会見がルールで決まってるんだから、会見場でそれを主張していけばいいのに。それが大会と自分に出資してるスポンサーへの義務なわけだし。
・会見で嫌な質問もそらあるだろうけどそんなのに負けてるようじゃな。メンタル弱すぎだな。錦織圭の言う通り会見は義務だよな。
・大坂なおみ。また逃げた。結局メンタル弱すぎ。もしかしてアレだな。この自分勝手はそこから来てるんだな。
大坂なおみの会見拒否と棄権の理由はうつ病だった
— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) May 31, 2021
5月31日、自身のツイッターで以前からうつ病であったことを告白。
2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処するのに本当に苦労した。
すると手のひらを返すかのように大坂なおみ選手を擁護、賛同する声が上がりました。
大坂なおみさんが全仏オープンを棄権されたのは残念です。誰も、記者会見を強制されるべきではない。会見は選択制にすべき。運営者は、人間の心の健康についての根本的な理解が欠けていることが明らかになりました。コートを去るべきだったのは組織委員会のわからずやたちで、大坂選手ではない。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) May 31, 2021
やっぱり大坂なおみはいいよね。ぼくはスポーツ観戦は大好きだが、その後の記者会見もインタビューも見ない。意味ないから。だから、競馬は最高だよ。だって、サラブレッドはしゃべらないからね。ディープインパクトに「最後のレース、どんな気持ちで走りましたか?」なんて質問するやつはいないだろ。
— 高橋源一郎 (@takagengen) June 1, 2021
大坂なおみさん、本当にすごい人だなと思う。メンタル面が大変な中で、あれだけの確固たるメッセージを、言葉と行動で発信し続けてきたこと。影響力を持つゆえのプレッシャーは半端ないだろうし、人前で話すのが苦手で記者会見が重圧となる選手は他にもきっといるはず。いい解決策が見つかってほしい。
— 近藤雄生 / Yuki Kondo (@ykoncanberra) May 31, 2021
記者会見は強制ではなくて義務のようなものだったような。もっと言うと契約の一部だった。
馬と大坂なおみさんを一緒にしては失礼かと思うのですが(汗)
大会前に会見拒否を表明していた大坂なおみさん。もしかしたらこの流れを読んでいたのかもと思ってしまいました。
大会前にいくらメンタルの不調から会見はできないと訴えても、試合に出場できるなら会見にも出席できるだろ?と言われておしまいだったかも知れません。
今回のような物議を醸すセンセーショナルな訴え方でなら賛否両論を巻き込み世論を動かせる。
大坂なおみさんがもしそこまで考えていたのなら彼女は本物のインフルエンサーだと思います。