
「第103回全国高等学校野球選手権岐阜大会」が7月10日(土)に開幕しました。
夏の甲子園の切符をかけた球児たちの熱い戦いが、2年ぶりに始まります。
この記事では「岐阜県高校野球2021優勝予想やドラフト注目選手」についてまとめてみました。
ぜひつづきをご覧ください。
目次
岐阜県高校野球2021の大会日程
1回戦 7月10日(土)〜11日(日)
2回戦 7月12日(月)〜14日(水)
3回戦 7月17日(土)〜18日(日)
4回戦 7月20日(火)
準々決勝 7月22日(木)〜23日(金)
準決勝 7月25日(日) 10:00〜、13:00〜
決勝 7月26日(月) 10:00〜
岐阜県高校野球2021の使用球場
長良川球場
大垣市北公園野球場
プリニーの野球場
大野レインボースタジアム
KYBスタジアム
土岐市総合公園野球場
岐阜県高校野球2021の参加校一覧
-
中京
-
多治見工
-
関
-
岐阜各務野
-
土岐商
-
武義
-
岐山
-
飛騨神岡
-
岐阜工
-
加納
-
麗澤瑞浪
-
大垣西
-
益田清風
-
斐太
-
岐南工
-
羽島北
-
岐阜第一
-
加茂
-
多治見
-
郡上
-
大垣北
-
各務原
-
美濃加茂
-
海津明誠
-
県岐阜商
-
中津
-
帝京大可児
-
大垣南
-
大垣養老
-
中津川工
-
岐阜東
-
揖斐
-
市岐阜商
-
羽島
-
可児工
-
岐阜農林
-
関有知
-
瑞浪
-
関商工
-
各務原西
-
可児
-
東濃実業
-
高山工
-
岐阜城北
-
山県
-
中津商
-
土岐紅陵
-
岐阜高専
-
大垣東
-
恵那南
-
大垣商
-
高山西
-
岐阜総合
-
池田
-
加茂農林
-
岐阜北
-
八百津
-
富田
-
大垣日大
-
大垣工
-
飛騨高山
-
岐阜聖徳
-
東濃
-
不破
-
本巣松陽
-
岐阜
-
長良
岐阜県高校野球2021の優勝予想
県岐阜商
春のセンバツに出場した県岐阜商が最有力候補かと思われます。
勝ち抜けば2012年以来9年ぶりの夏の甲子園出場になります。
投手陣は、左腕の野崎慎裕のMax144キロのキレのある直球で四隅をつく投球が相当にレベルが高いです。
また、右腕の松野匠馬はしなやかな腕の振りから繰り出す140キロ台の速球が魅力。正統派の投手。
高木翔斗はプロ注目の186㎝と大型の捕手で投手陣のリードが光ります。高木は主砲もつとめ打線に破壊力をもたらします。
▷準決勝
7/27(火)
岐阜各務野 2ー10 県岐阜商
市岐阜商 2ー1 大垣日大
▷決勝
7/29(木) 10時00分〜
県岐阜商 4ー3 市岐阜商
過去10年の結果(決勝)
2010年 土岐商 4-3 県岐阜商
2011年 関商工 5-0 大垣商
2012年 県岐阜商 2-1 関商工
2013年 大垣日大 7-4 市岐阜商
2014年 大垣日大 11-2 岐阜工
2015年 岐阜城北 7-3 斐太
2016年 中京 3-2 大垣日大
2017年 大垣日大 6-3 中京学院大中京
2018年 大垣日大 7-1 大垣商
2019年 中京学院大中京 8-6 大垣日大
2020年 コロナ禍により大会中止
編集中・・・
岐阜県高校野球2021のドラフト注目選手
『中日新聞web』での“私的”センバツ注目選手特集。【県岐阜商】編は、高木翔斗捕手、松野匠馬投手についてです。全国区の存在になってきた高木捕手ですが、まだ表に出ていない(?)エピソードなども聞かせてくれました。ぜひご覧ください→ https://t.co/L3VnZYyWxx
— 尾関 雄一朗(野球雑誌ライター) (@ozeki_yuichiro) March 2, 2021
名前:髙木翔斗(たかぎしょうと)
チーム:県岐阜商
出身地:岐阜県
出身チーム:岐阜フェニックス
生年月日:2003年8月21日
身長:186㎝
体重:90kg
投打:右投右打
ポジション:捕手
スケール感のある大型捕手。明るくハツラツとチームを鼓舞する。春の対外試合の時点で高校通算本塁打17本。広角にホームランが打てる。
春のセンバツでは市和歌山の小園健太から三遊間にヒットを放っている。
編集中・・・