
大分・明豊高校のエース、京本真(きょうもとまこと)投手。
中学時代には全国制覇を達成。
188cmの長身から速球を投げ下ろすプロ注目のピッチャーです。
右の本格派投手としてドラフト候補に名前が挙がっています。
今回は、
・京本真の球速は?
・京本真の球種は?
・京本真の高校通算成績は?
以上の3点について調べてみました。
目次
京本真(明豊)のプロフィール
- 名前:京本真(きょうもとまこと)
- 生年月日:2004年2月6日
- 身長:188cm
- 体重:74kg
- 血液型:A型
- 50m走:6秒8
- 遠投:120m
- 趣味:音楽鑑賞
- 特技:格闘技
- 好きなプロ野球選手:平良海馬
- 好きなプロ野球チーム:全球団
京本真(明豊)の球速は?
【🌸#第93回選抜高校野球🌸】
3年連続出場となる明豊。
現チームの注目は右腕 #京本真 と 左腕 #太田虎次郎 の二枚看板。
ともに最速140㌔を超える両輪を軸にどのような戦いを見せてくれるのか。
3日目第2試合が初戦。目指すは日本一!未来を創る旅が始まります!#明豊🆚#東播磨#センバツ #高校野球 pic.twitter.com/wFoOgC3BIF— 高校野球マガジン ホームラン (@homerun_henshu) March 20, 2021
188cmの長身から投げ下ろす直球は、
最速146kmを記録します。
通常は130〜140kmの球速です。
ちなみに、2枚看板の左腕、太田虎次朗投手は最速141km。
左右の両エースがいて、さらにどちらも最速140km超えのチームはめったにありません。
2021年のセンバツ出場も納得です。
京本真(明豊)の球種は?
続いては、京本投手が投げる球種について。
- ストレート
- カーブ
- チェンジアップ
- スライダー
おもに上記の4球種から投球を組み立ています。
長身から繰り出すストレートは角度と伸びがありますが、たまに高めに決まることが若干の不安要素。
カーブはドロップ系です。
緩急を生かした投球術に定評があります。
京本真(明豊)の高校通算成績は?
明豊高校に進学後は、1年秋から背番号18をつけてベンチ入り。
2年秋の新チームからはエースナンバーを背負い、県大会優勝と九州大会ベスト4の原動力となりました。
そんな京本真投手の高校通算成績が気になるところですね。
公式戦の投手成績
試合数 4
完投 0 完封 0
投球回数 20回1/3
被安打 17
奪三振 18
与四死球 7
失点 4
自責点 4
防御率 1.77
完投はありませんが、その理由は左腕のエース、太田虎次朗投手がいるからです。
特に2年秋は、太田投手が先発し京本投手が試合を締めるというリレーが勝利の方程式となっていました。
公式戦+練習試合の投手成績
試合数 14
完投 1 完封 1
投球回数 75回
被安打 54
奪三振 68
与四死球 23
失点 17
自責点 14
防御率 1.68
練習試合の記録を合わせても、防御率1.68と安定した記録となっています。
公式戦の打撃成績
試合数 4
5打数1安打 打率.200
2塁打 1 3塁打 0 本塁打 0
打点 2
三振 0 四死球 1
犠打 4 盗塁 0
失策 0
公式戦+練習試合の打撃成績
試合数 14
23打数8安打 打率.251
2塁打 1 3塁打 0 本塁打 1
打点 4
三振 7 四死球 1
犠打6 盗塁 0
失策 0